壁の飾りをかえました。
雪組「ROBIN THE HERO/オーヴァチュア!」宝塚大劇場2025.3.12〜4.13
雪組新トップ、朝美絢さんの大劇場お披露目公演です。
「ROBIN THE HERO」 斎藤吉正作。ドタバタファンタジーで話はわかりやすいです。朝美絢さん(ロビン)主役は復讐もの、身分を隠して義賊になる話(遠山の金さん、暴れん坊将軍系)。そしてヒロイン夢白ちゃん(マリアン)との恋。朝美・夢白の組み合わせは美しいです。さらに縣千(ウィル・スタートレイ)の正義と忠誠心。悪役ガイ・ギズボーンは瀬央さんならではの悪者っぷりを堪能できます。
シリアスそうかと思えばコメディの部分もあります。朝美さんと夢白さんの体が入れ替わるという場面があるのですが、この部分、ストーリーの大筋からすると、なくても成立する気がします。でも、こんな設定で二人とも芝居がスゴイ、演技の幅が広くて何でもできるなあ!と感心しました。ネタを詰め込みすぎた感もありますが、お披露目なのでたくさん魅力を知ってもらおうということなのでいいと思います。
「オーヴァチュア」三木章雄作
楽曲はハードロックに始まり、ファンク、ポップス、ロカビリー、ロックンロール、そしてスイング、ラテン、クラシックとバリエーション豊かです。難しい目の曲が多かった気がします。御披露目なのにデュエットダンスなしで朝美さん単独のフィナーレダンス。これは不思議、デュエット観たかったな。一応二人組の踊りもあったからいいのかな。そういえば男役群舞もなかったような、これもちょっとさびしい。代わりに夢白さんと縣千さん率いる限定メンバー男役黒燕尾。瀬央、縣、華世の銀橋場面よかった、このらしい3名の放つ男役パワーを感じました。縣さんはダンス本当に上手、バレエスタジオのダンス対決的な場面があるのですが、ここは見ものです。
観劇した日は院長の推しベーシスト梶山伊織さんが演奏、熱いビートを繰り出しておられました。ハードロックの疾走感(芝居ROBINのオープニング)もファンクベース(瀬央、縣、華世の銀橋場面)もめっちゃカッコよかったのだ。
そういうわけで新トップコンビ雪組の公演、機会がありましたらぜひご観劇ください。 (2025.3.19院長、事務長)
←前の記事 演歌イメージ固定化の頃「北の宿から」|次の記事 ヨーロピアン歌謡曲「ダニエル・モナムール」→ |最新ブログ記事→