高血圧、コレステロール、糖尿病などの生活習慣病、心臓病を中心に診療しています。花粉症など日常的な病気も診察します。
予防接種、健診も取り扱っております。
これからも皆様のお役に立てるクリニックを目指して努力して参ります。よろしくお願い申し上げます。
2025 年度のインフルエンザ予防接種について
今年も予約や取り置きを受け付けておりません
0歳6か月~2歳11か月に限り予約が必要です。よろしくお願いいたします。
当院受診歴のある方に限り、ご来院時に在庫があれば随時接種いたします。
使用ワクチン:従来通りの注射タイプです(ビケン、またはMeijiインフルエンザHAワクチン)。 鼻に噴霧するタイプは扱っておりません。
接種開始時期
(1)65歳以上:10/2(木)開始
(2)64歳以下:10/2(木) 開始
お急ぎの方や確実に接種をご希望の方は他施設もお問い合わせください。
当日在庫がなくなり次第その日は終了となります。
【料金】
(1)65歳以上:川西市・猪名川町在住の方 1500円 1回接種
(2)13歳(中学1年の12歳含む)~64歳:3500円 1回接種
(3)3歳~12歳(小学6年生):1回目3000円、2回目3000円(母子手帳が必要です、母子手帳忘れの場合は接種できません)
(4)0歳6か月~2歳11か月:予約制です 期日指定1回目10/18(土)、2回目11/15(土)、スケジュール合わない方はご相談ください。1回目3000円、2回目3000円(母子手帳が必要です、母子手帳忘れの場合は接種できません)
【接種時間、問診票(予診票)】
通常診察時間内に接種します。待合室が密にならないよう予診票記入などは院外で行っていただくことがあります。64歳以下のかたはあらかじめ予診票をダウンロード印刷し記入お願いします。よろしくお願いいたします。
65歳以上の方は専用の予診票があります。
市外の方へ:宝塚・伊丹・三田・西宮・尼崎・芦屋市在住→そのまま接種できます。 上記以外の方は居住地市役所発行の「接種依頼書」が必要です。
【コロナワクチンとの間隔について】
コロナワクチンは予約が必要です。ファイザーのコミナティを採用しています。
インフルエンザとコロナワクチンは接種から1週間以上あけることを推奨します
(2025.9.26 更新)
10/15感染症報告 コロナやや減少、インフルエンザは横ばい
川西市・猪名川町 感染症発生動向調査9/29~10/5 19施設から報告。コロナ70→64→57→30、インフルエンザ1→10→7→7件、水痘1件、おたふく0、百日咳0件、溶連菌10件、マイコプラズマ2件、感染性胃腸炎21→35→12件、手足口病0件、りんご病4件、突発性発疹1件、ヘルパンギーナ4件、アデノ6件。コロナは減少中です。インフルエンザは横ばい。引き続き手洗い、うがい、マスクなど感染予防を心がけましょう。(2025.10.15)
ブログ更新 (2-3週間ごと更新)
「ロカビリー時代のプレスリー」(→ブログへ)(2025.10.15)
「ハートブレイクホテル」(→ブログへ)(2025.10.1)
宙組PRINCE OF LEGEND/ BAYSIDE STAR(→ブログへ)(2025.9.17)
宇崎・阿木ロック歌謡「イミテイション・ゴールド」(→ブログへ)(2025.9.3)
ここまで来たら「サクセス」(→ブログへ)(2025.8.20)
院長の内視鏡体験記です
川西能勢口の消化器内科・内視鏡専門の「きただクリニック。」さんで上部・下部内視鏡検査(胃と大腸)を受けました。
詳細はこちらのブログ(→クリック)をごらんください。 (2016.8.8)
診療終了の15分前に受付を締め切らせていただきます
休診日 日曜祝日、水曜、木曜午後、土曜午後
水曜日は午前夜ともに休診しております
まきの内科クリニック
午前9時の開門時刻までにはイオン建物内へは入れません。
近隣マンション等で待たないようにお願いします(住居侵入罪に問われる可能性があります)。